3月末から約一か月かけて行った今回のリニューアルでは、大きく分けて5つの変更を行いました。
A.サイトの常時SSL化・URLの変更
B.HTML5対応オーディオプレイヤーの導入
C.ダウンロード管理プラグインの変更
D.ややレスポンシブデザイン化
E.会員制構築プラグインTheme My Loginの調整
A、B、D、Eは参考になる記事が多くて詰まってもすぐに解決できたのですが、一番困ったのがC.ダウンロード管理プラグインの件です。
うちで愛用しているのは、WordPress Download Monitor(旧DL Monitor)。
ショートコードやカスタマイズ可能な出力フォーマット、DL検索ランキングなど私の欲しい機能が揃っていて本当にお世話になっています♪
【関連記事】自分のためのWordpress関係ブクマ①会員制サイト | ひとりごつ。Vol.3.0
ところが名称がDownload Monitor(WPプラグインページ)に変わった時に大きな仕様変更があったようで、ショートコードと出力フォーマット(テンプレート)の書き直しやダウンロードデータの移行が必要になり、特に後者の作業で行き詰まりました。
単純に旧DL Monitorから新DL Monitorの最新版にアップデートしただけではダメで、新DL MonitorのVer.1.0.0を経由したら成功したのでメモしておこうと思います。
この投稿の続きを読む »