最近、テキストエディタ用にプログラミングフォントを導入したら、とても読みやすくなってホクホクしてるTrialです(*’ω’*)。
試したのはtawaraさんの「白源」と「Firge」、「PlemolJP」。
- 配布元:yuru7 (tawara) · GitHub さん
-
●HackGen: Hack と源柔ゴシックを合成したプログラミングフォント 白源 (はくげん/HackGen)
●Firge: Fira Mono と源真ゴシックを合成したプログラミングフォント Firge (ファージ)
●PlemolJP: IBM Plex Mono と IBM Plex Sans JP を合成したプログラミングフォント PlemolJP (プレモル ジェイピー)
PlemolJPが一番お気に入り♪ 特にビール好きって訳じゃなくてもなんだか特別感があってワクワクするお名前も良いですね(*’ω’*)。
今回のPC買い替えに当たって買ったもの
・ノートPC:マウスコンピューターDAIV(Windows11、インテル Core i7、メモリ32GB、ストレージSSD1TB×2、16インチ)
今まで3台続けてデスクトップPCでしたが、今回は久しぶりのノートPCに。
これまで使ってきたディスプレイと繋げて大きな画面で作業することも、電子ピアノの側へノートPC持って移動すれば弾きながら作ることも可能に♩
(49鍵盤のMIDIキーボードも買うか迷ったけど、前に外部MIDI音源を買って全く使いこせなかった経験からあまりハード機器を増やしたくなかったのと、電子ピアノと用途が被るのと、よく考えたらあまり弾いて作ることないなってことで思いとどまった)
・ワイヤレスマウス:M750RO
・ワイヤレスキーボード:K950GR
ノートPCに決めた時点でデュアルディスプレイにするつもりだったので、Logicoolのワイヤレスマウスとキーボードも購入。
キーボードは白か黒か凄く迷ったけど、マウス以外の周辺機器が黒ばかりなので黒に。
・PCスタンド:Ergostand IV
USBで繋ぐと冷やしてくれるらしいけど、結局、夏の外出用に買った「日傘の柄にクリップで止められる小型扇風機」で風当ててるw
・外付けSSD:サンディスク エクストリーム ポータブルSSD 2TB
音源ライブラリ用に。今までのHDDに比べるとやっぱり読み込みが速い✨。
・オーディオインターフェース:Steinberg UR22C
オーディオインターフェース自体は2台目だけど、以前のは外部MIDI音源同様に使いこなせず…。今回、AIさんに尋ねたら「Generic Low Latency ASIO DriverよりもPCへの負荷や電子ピアノと繋いだ時の遅延が減る」そうなので購入。
・DAW:Cubase Pro 13(12からのアップデート)
eLicenser終了に伴い今までメインにしていたCubasePro8.5からいずれ脱却しないといけないのと、Pro12も持ってるけど40周年セールで半額だったため。
オケ音源のICONICA Sketchがついてきて嬉しい♩
・総合音源:Steinberg Absolute 6
上記セールでCubaseをアップデートしたらAbsolute6を含む他製品の40%オフクーポンを頂き、迷った末に10月中の有効期限ぎりぎりに購入。
手持ちのサードパーティー製音源にはない音色はCubase付属の総合音源が頼りなので、強化できて良かった。ピアノとベースの音色も増えたため、新しい音源の購入はいったんこれで見送り(*’ω’*)。
・画像編集ソフト:Adobe Photoshop Elements 2024
最新の2025は3年間限定ライセンスになったため買い切りにできるこっちに。
あとは今年のブラックフライデーでKONTAKT7か8を買う予定。
KONTAKT対応のサードパーティー製音源を持っているとクロスグレード価格で買えるんですね。ありがたい★
ノートPCにして携帯しやすくなったので、以前から憧れの「旅館の一室にこもって上げ膳据え膳で作曲に没頭」も実現できるかもしれないなぁとか妄想してます。うふふ(*’ω’*)
思えばYAMAHA S-YXG音源とCherryでMIDIの打ち込みを始めた頃もノートPCでした。学校の図書館に持ち込んでレポートの合間に作曲してたっけ。
環境はパワーアップしたけど初心に戻ったつもりで楽しもう。